UDON ― 2006/09/03 14:09:52
躁的雰囲気を楽しむ映画です。
前半は、うどんブームが作られていく面白さのコメディ。後半は、対立していた父と子の再生を描くヒューマンドラマ。げらげら笑って、最後にしんみりさせる2部構成。
ただの民家のような「うどん屋」さん、香川の「うどん文化」の深さを、知ることが出来ます。
映像的感想。香川のため池の空からのショット。うどん屋に集まる人たちの空からショット。ブームを遠くから見ると、人間模様も見えてくる。
お勧め度 ★★★ 私の満足度 ★★★★
ユースケ・サンタマリアとトータス松本のしゃべくり漫才師的掛け合い、要所で使われるビゼーのカルメン。盛り上げてくれます。
TOHOシネマズひたちなかにて
公式HP UDON
マイアミ・バイス ― 2006/09/05 21:18:39
ソニーのコリン・ファレルが、カッコイイ!!
アメリカTVシリーズの映画化ですが、予備知識ゼロで大丈夫。麻薬組織に潜入する二人の捜査官。フェラーリ、パワーボート、小型ジェット機を自在に乗りこなす。男だったら一度は乗ってみたい乗り物ですね。
ショットガン、マシンガンも炸裂。銃撃戦も迫力あり。カメラのレンズに血痕のような映像、リアル感をかもし出します。
M:I:Ⅲもそうでしたが、このところのアクション大作、愛する女性を大切にします。ハードボイルドなタフガイたちも、平気で女性を切り捨てるような主人公は、時代に受け入れらないのでしょうね。
お勧め度 ★★★★ 私の満足度 ★★★★
隣に座った中年男性、クライマックスは身を乗り出して観ておりました。その気持ちわかります。
TOHOシネマズひたちなかにて 公式HP マイアミ・バイス
グエムル・漢江の怪物 ― 2006/09/10 21:13:23
モンスター&コメディ&ヒューマン??映画です。
主人公ソン・ガンホのコメディタッチの雰囲気と、怪物の不気味さ、怪物にさらわれた娘を救出に向かう家族愛が、このパニック映画に詰め込まれています。
怪物の出現の原因は、米軍が故意に廃棄した毒物による突然変異。アメリカの傘の下の安全を選んできた韓国。しかし、その傘も、真の安全は保障していないし、韓国のための安全を意味していない。
パニック映画ですが、そんなことまで、考えてしまう不思議なテイストの映画でした。
お勧め度 ★★ 私の満足度 ★★★
大音響に弱い方は、あまりお勧めいたしません。何度か、ドキッとされらました。
シネプレックス水戸にて 公式HP グエムル
X-MEN:ファイナル・ディシジョン ― 2006/09/16 23:46:31
ミュータントのパワーに圧倒される、ノン・ストップVFXアクション。
コミックの世界が実写映画で再現。それにしても、コンピューター・グラフィックの力とは、恐ろしい。超能力をリアルに再現。マグニートが手をかざせば、車がひっくり返り、ジーンが怒れば、突風が吹き荒れる。
ミュータントは、迫害を受ける人種的・宗教的マイノリティの意味もあるのでしょうが、文句ない、エンターテイメント。制作費220億以上。104分で割ると、1分2億円以上かかっています。すごい物量作戦。さすが、ハリウッド映画ですね。
お勧め度 ★★★★ 私の満足度 ★★★★
クレジット・ロールの終わるまで、絶対に席を立たないでください。最後の最後に??
TOHOシネマズひたちなかにて 公式HPX-MEN:ファイナル・ディシジョン
ワイルドスピードX3 ― 2006/09/17 20:36:44
男子高校生、必見のカーアクション映画。アクセル全開、アドレナリン沸騰。エンジン音の轟きに、脈拍が上がります。文句なしにカーアクションが、楽しめます。
東京を舞台にしているようで、していない。日本人役に日本人が少なく、日本語のセリフが吹き替えという、欧米人向け日本風味の映画です。
外国人からみた日本。こんな風に見えるのでしょうか。若い女性たちの描き方、ちょっと酷すぎますね。男性向け映画ということで、仕方のない面は、ありますが・・。
お勧め度 ★★★ 私の満足度 ★★★★
交通安全週間にふさわしい??タイムリーな映画です。映画の真似して、事故を起こさないでください。あんなこと、真似したくても出来ませんが。
TOHOシネマズひたちなかにて 公式HPワイルドスピードX3TOKYO DFIFT
パビリオン山椒魚 ― 2006/09/18 15:38:15
面白いのか、つまらないの判断が、分かれる作品です。
非日常的世界を、オダギリ・ジョーと香椎由宇の不思議な魅力で描きます。まったく理解不能なストーリー。
観客は、「これ、なんなの??」というのが、正直な感想でしょう。不条理劇とも言える内容で、これを楽しめるかどうかは、あなたの感性次第。
オダギリ・ジョーと高田純次のレントゲン車の運転席と助手席でフロントガラスを拭きながら鍋をつつくシーン、個人的には一番のお気に入りです。
お勧め度 ★ 私の満足度 ★★★
観客は若いカップルが大半で、彼女がオダギリ・ジョーのファンなのでしょうね。
水戸テアトル西友にて
公式HP パビリオン山椒魚
出口のない海 ― 2006/09/19 00:01:11
人間魚雷「回天」、魚雷を抱えて人間が突っ込む特攻兵器。そして、その操縦も命がけ。この映画で、日本海軍の最新鋭秘密兵器と胸を張る「回天」が、あまりにお粗末過ぎる代物なのに驚きました。
日本も、60年前は悪の枢軸国家であり、民間人相手ではないが、テロ攻撃と等しい作戦を、若者に強いていた。そして、その代償が、広島、長崎の惨劇。日本は、戦争の空しさを一番分かっている国民のはずである。
「9.11」と「回天」の違いと共通点、そんなことを考えさせらる映画でした。「ユナイテッド93」もあわせて見たい映画ですね。
お勧め度 ★★★★ 私の満足度 ★★★★
観客は、中高年の方がほとんどでした。若者たちに見て欲しい映画です。
TOHOシネマズひたちなかにて 公式HP 出口のない海
シュガー&スパイス -風味絶佳- ― 2006/09/23 23:50:11
自分の行く道が見えず、とりあえずガス・ステーションで働く志郎(柳楽優弥)と、まさに小悪魔の雰囲気、乃里子(沢尻エリカ)の甘酸っぱい青春恋愛映画。
福生の米軍基地付近を舞台に、アメリカの雰囲気たっぷり。主人公の志郎の視点からの青春の1ページです。小悪魔に振り回され、舞い上がったり沈んだり。
そして、影の主役は志郎のグランマ(夏木マリ)。青春映画に、一味加えてくれる。富士山に向かいに、湖のほとりでたたずむ後姿が、目に残りました。
お勧め度 ★★ 私の満足度 ★★★★
役では高校卒業していますが、柳楽クン、ホントは高校1年生。この年代で、実際より年上の役を演じるとは。やはり、逸材の素質なのでしょうね。
TOHOシネマズ水戸内原にて 公式HPシュガー&スパイス -風味絶佳-
もしも昨日が選べたら ― 2006/09/24 18:52:22
アダム・サンドラーのコメディ映画と思いきや、泣かせてくれるハートフル・ムービーでした。
マイケル(アダム)は上昇志向の建築士、美人の妻ドナ(ケイト・ベッキンセール)と子供が二人。十分幸せなはずですが、万能リモコンで、自分の人生の早送り。嫌な場面は、ダミーの自分がやってくれてます。早送りと巻き戻しは、出来ますが、過去は変えられません。ただ、どのように行動していたかを、見るだけです。
早送りを繰り返し、行き着いた先は・・・
もしかしたら、今のあなたも、ダミーの自分。早送り中の人生なのかもしれないですよ。
70・80年代の音楽満載!!懐かしいー。アダムが着ていた、レッド・ツェッペリンのTシャツが、欲しいなあ。
お勧め度 ★★★★★ 私の満足度 ★★★★
新しいタイプのタイム・スリップ物語。面白おかしくではなく、シリアスに心に響きます。タイトルは忘れても、このストーリーは、忘れられないと思います。
TOHOシネマズひたちなかにて 公式HP もしも昨日が選べたら
フラガール ― 2006/09/30 23:33:22
人の本音の部分は、生まれ育った地域の言葉で思考する。お国言葉・方言の’チカラ’を、感じました。
昭和40年、炭鉱の町いわき。石炭から石油の時代の波に飲み込まれようとしてる人たちのヒューマンドラマ。常磐ハワイアンセンター(現スパ・リゾート・ハワイアン)の炭鉱の娘たちを描きます。
関東ながら茨城北部に住む私にとって、いわきの言葉は親戚のようなもの。今ではお年寄りしか使わなくなった、なつかいしい言葉が、随所に。「この、でれすけがー」は、「この、大ばか者め」です。
ラストのダンスシーン、見応えあり。蒼井優の踊りも圧巻ですね。
お勧め度 ★★★★ 私の満足度 ★★★★
私の散歩コースが、ロケ地に。豊悦が借金取りの寺島進をくい止めるシーンの木の橋は、常陸太田市にあります。
TOHOシネマズひたちなかにて 公式HP フラガール
最近のコメント