スーパーマン・リターンズ2006/08/30 21:17:32

30分過ぎ位から熟睡状態、あの大音響の中、よく眠れたものです。去年の10月「シン・シティ」以来の内容を覚えていない映画となりました。

クラーク・ケントとロイス・レインの顔が、メイキャップのせいなのでしょうが、人造人間みたいで、イマイチ映画に入り込めませんでした。

お勧め度 -  私の満足度 -

今回は、評価不能。DVDがレンタルされたら、よく観てみます。

TOHOシネマズひたちなかにて

公式HP スーパーマン・リターンズ

コメント

トラックバック

_ 京の昼寝〜♪ - 2006/09/03 08:53:17

永遠のスーパーヒーローが帰ってきた!
 
■監督 ブライアン・シンガー■脚本 マイケル・ドアティー、ダン・ハリス■キャスト ブランドン・ラウス、ケイト・ボスワース、ケビン・スペイシー、ジェイムズ・マーズデン□オフィシャルサイト  『スーパーマン リターンズ』 地球から忽然と姿を消したスーパーマンことクラーク・ケント(ブランドン・ラウス)は、自分の居場所を求めて宇宙の果てまで旅をしていた。 しかしクリプトン星の消滅を確認し、自分の故郷は地球しかないと悟った彼は、5年ぶりに“故郷”へ戻ってくる。 だが彼を待ち受けていたのは、あまりに厳しい現実。 永遠の恋人ロイス(ケイト・ボスワース)は婚約、幼い息子まで産んでいた。 宿敵のレックス・ルーサー(ケビン・スペイシー)もまんまと刑務所を抜け出し、全人類を標的にした破壊計画を着々と進めていた…。 おススメ度 ⇒★★★ (5★満点、☆は0.5)  cyazの満足度⇒★★★☆ 実に18年ぶりにスーパーマンが帰ってきた。アメコミにはあまり興味がなかったが、子供の頃、TV版の「スーパーマン」を見た記憶がかすかにある。 クラーク・ケント+スーパーマン=クリストファー・リーブ。 そんなイメージが強かったぐらいハマり役立ったクリストファー・リーブも今はいない。 エンドロールが流れるなか、「クリストファー・リーブ夫妻に捧ぐ」いう言葉には込み上げてくるものがあった。 
 それにしても、あまりにも甘いマスクのスーパーマンを演じたブランドン・ラウス。 数千人の応募の中から鬼(奇)才であるブライアン・シンガーにこの全世界的ヒーローといえる大役に抜擢された幸運な人物である。 演技は素人そのものだろう(笑) でもクラーク・ケントの役回りでは、そもそもがうだつのあがらない新聞記者なので、その辺が逆に演技を知らないためにフィットしてしまった感はあった。 しかし、スーパーマンになった彼は超人ではあるものの、一人の人間(?)として、普通に人を愛する優しい男として描かれている。 以前も人間的な温かさは表現されていたものの、この作品ではブライアン・シンガーらしからぬ人間味あるスーパーマン像に仕上げていた。 それにしても、まるで作り物のようなその顔には驚かされた。 もちろん、メイクでカバーしている部分はあるだろうが、なんだかその顔にスリスリしてみたい変な

_ ナマケモノの穴 - 2006/09/11 21:29:23

≪ストーリー≫
地球から忽然と姿を消したスーパーマンことクラーク・ケントは、自分の居場所を求めて宇宙の果てまで旅をしていた。しかしクリプトン星の消滅を確認し、自分の故郷は地球しかないと悟った彼は、5年ぶりに“故郷”へ戻ってくる。だが彼を待ち受けていたのは、あまりに厳しい現実。永遠の恋人ロイスは婚約、幼い息子まで産んでいた。宿敵のレックス・ルーサーもまんまと刑務所を抜け出し、全人類を標的にした破壊計画を着々と進めており…。(goo映画より)

ブライアン・シンガー監督がX-MEN3の監督を蹴ってまで引き受けた、というので興味深々で見に行ってきました。
X-MENシリーズでも感じたよ...

_ PLANET OF THE BLUE - 2006/11/06 12:13:45

・・・。面白くない^^;

監督  ブライアン・シンガー


出演  ブランドン・ラウス  ケイト・ボスワース  ジェイムズ・マーズ

     ケビン・スペイシー 他


長いですね^^;もうちょいどうにかなったかな?
と思わざるを得ません。
お勧めはあまりしないです。最初の方は面白かったです。
ジェット機とシャトルを助ける場面は、あのスーパーマンでした^^
何故そこまで空のたびの安全性を訴えるのか^^
あの場面は、迫力もあったし、スーパーマンらしいというか、
そういう印象を受ける場面でした。

驚きなのは、ブランドン・ラウスがクリストファー・リーブ...

_ ☆彡映画鑑賞日記☆彡 - 2008/03/13 20:31:48


 コチラの「スーパーマン リターンズ」は、8/19公開になった世界中で愛されるアメコミ・ヒーロー物の真打とも原点とも言える存在だと思うのですが、いよいよ帰ってきましたねぇ〜♪大人気シリーズが19年ぶりに復活なんだそうです。
 あくまで復活で、「バットマン・ビギ...